月曜ゴールデン
シリーズ激動の昭和
〜3月10日東京大空襲 語られなかった33枚の真実〜
放送 2008年3月10日(月)21:00〜
出演 仲村トオル
原田泰造
竜雷太
酒井美紀
筑紫哲也
数時間で10万余りの犠牲者を出した東京大空襲の犠牲者を弔う特別な施設はないのだという。名も無き遺骨が溢れるほどに詰め込まれた骨壷が今現在安置されているのは、関東大震災の犠牲者を弔う施設なのだそうだ。
続きを読む
三月十日を裁かぬを裁く |
2008年03月14日 |
短歌特番…私の特選一首 |
2007年04月29日 |
同窓会 傷つけられし 人よりも 傷つけし人を そっと見ている |
道に迷って現れるモノ |
2007年03月28日 |
道に迷えば地図ができる by ピエール・エルメ |
ですけどって聞いたんですけど? |
2007年03月22日 |
「短所ベスト3」の痛〜い指摘 |
2007年03月17日 |
私の短所ベスト3! 3位:飽きっぽい 2位: 1位: 着信御礼!ケータイ大喜利 岡山県のいーさんの作品 |
民族比較ジョーク「天国と地獄」 |
2006年03月11日 |
選手の数だけドラマはあれど |
2006年03月09日 |
「福祉ネットワーク パラリンピックへの挑戦」 ≪おじいちゃんにささげる金メダル≫ 〜クロスカントリー・新田佳浩選手〜 強い精神力と強じんな肉体を要求する雪原のマラソン「ノルディック・クロスカントリースキー」。今、世界から注目を集める日本人選手がいる。新田佳浩さん。幼い頃左手上腕を失った新田さんは、腕を失ったからこそ得た「強い負けん気と人一倍の努力」で、ここ数年世界大会でメダルを獲得し続けている。今世界の頂点に最も近い存在だ。番組では、トリノに向け日々練習に打ち込む新田さんの姿を追う。 (番組紹介「福祉ネットワーク」から) |
オリンピックでスピンターン |
2006年02月11日 |
| 焼けたゴムの白煙に、赤いF1マシンが包まれていく…。 |
力士のプロフに一喜!一憂? |
2006年01月21日 |
NHK紅白歌合戦と各家族と |
2005年12月30日 |
発見!「完全走破☆彡北斗星」 |
2005年12月10日 |
2006年秒読みは第九で!? |
2005年11月19日 |
大晦日恒例の大人気企画 東急ジルベスターコンサート2005−2006 今年のカウントダウンは「第9」! チケット発売は2005年12月4日(日) |
サンダース軍曹は帰ったが… |
2005年11月05日 |
「愛」という字と「様」という地 |
2005年11月03日 |
サイコラッ! 「名倉の超実践的心理学」 テレ東(木)0:12〜0:53 「愛」という字で、あなたのH度が判ります。 |
ドラマ「火垂るの墓」の次? |
2005年11月01日 |
DRAMA COMPLEX 終戦60年スペシャル 「ドラマ 火垂るの墓」 日本TV 2005/11/01 21:00〜23:54 原作 野坂昭如/脚本 井上由美子 主演 松嶋菜々子 出演 石田法嗣/佐々木麻緒/伊原剛志/井上真央/要潤/生瀬勝久/段田安則/岡本麗/織本順吉/高松英郎/沢村一樹/夏川結衣/岸恵子 |
ディープインパクトのあくび |
2005年10月29日 |
NHKスペシャル 「ディープ・インパクト 〜無敗の三冠馬はこうして生まれた」 NHK-総合 2005/10/29 21:00〜21:52 |
インドアプレーンがラジコン? |
2005年10月28日 |
NHK「熱中時間・忙中“趣味”あり」 重さわずか1・75グラム飛行機作り …ラジコン操縦の超軽量インドアプレーン (10月27日(木)BS-hi 22:00〜23:00) |
阪神対ロッテ対K−PAX |
2005年10月25日 |
![]() | ハイビジョン日曜シネマ NHK-hi 10月23日19:30 K−PAX 光の旅人 日本シリーズ第一戦中継の為放送延期 |
ボブ・ロス絵画法に驚き再び |
2005年08月24日 |
![]() | The Best of the Joy of Painting With Bob Ross |
「日付変更線」の津嘉山正種 |
2005年08月16日 |
クロスオーバーイレブン2005 NHK−FM 8月15日〜19日 23:20〜24:20 |
蘇るクロスオーバーイレブン |
2005年08月10日 |
![]() | 復活! ≪蘇るクロスオーバーイレブン≫ 8月15日より5日間、復刻特番が放送されます。CD化第二弾もコロンビア盤7月20日、テイクチ盤7月21日発売… |
NHK対エノスイ駄洒落合戦 |
2005年08月08日 |
女性館長「これは、真アジです。」 男性アナ「マ〜ジですかぁ…」 女性館長「…」 女性アナ「…」 男性アナ「…」 |
PC切って映画を観なさい! |
2005年08月05日 |
![]() | 短編集「アメリカひじき・火垂るの墓」 野坂 昭如 (著) 第58回受賞直木賞受賞作品「火垂るの墓」と「アメリカひじき」の二作他全六編の短編集 |
ナショナリズムの縮図が開幕 |
2005年08月05日 |
![]() | CD「迷わずに」 by 西浦達雄 アマゾンにこんな アイテムまであったとは… |
人工知能はチコタンを歌う? |
2005年08月02日 |
![]() | CD 児童合唱〜南安雄作品集 合唱組曲「チコタン」 ―ぼくのおよめさん―他 |
MOMAでMONO選ぶ人々 |
2005年07月21日 |
ツッコミは愛と言うけれど… |
2005年07月20日 |
![]() | The Best of New Order by New Order 1曲目“Let's Go (Nothing for Me)”は、 武田真治版「トップランナー」の オープニングテーマ |
ドゥービー♪は止まらない? |
2005年07月17日 |
![]() | Live at WOLFTRAP by DOOBIE BROTHERS |
鏡を挟み睨み合う二者の憎悪 |
2005年07月14日 |
向田邦子を求め行間を彷徨う |
2005年07月13日 |
![]() | NHK教育 ―知るを楽しむ― ≪私のこだわり人物伝≫ 〜太田光/向田邦子〜 |
美輪明宏が泉で語る色「気」 |
2005年07月12日 |
テレビ朝日「オーラの泉」 〜国文太一が誘う「スピリチュアル・トークショー」〜 司会 国分太一 愛の伝道師 美輪明宏 スピリチュアルカウンセラー 江原啓之 |
執着あってこその人間こそ… |
2005年07月09日 |
無意味な良品に理由は無意味 |
2005年07月08日 |
棋聖秀行が勝利を譲る好敵手 |
2005年07月04日 |
NHK「ハイビジョン特集」版≪無頼の遺言―棋士・藤沢秀行と妻モト≫は録画したが、「にんげんドキュメント」版まであったとは授賞式を見るまで知らなかった。先日NHKは受賞タイトルを冒頭自慢気に掲げ、ドキュメントファンに再放送してくれた。
NHK「にんげんドキュメント」 ≪かあちゃんは好敵手〜棋士・藤沢秀行と妻モト≫ 語り…三宅民夫 朗読…室井滋 名誉棋聖藤沢秀行79歳とその妻藤沢モト75歳。型破り夫婦の痛快物語を二台のカメラが見届ける。 |
そのドキュメントは様々なジャンルの番組たちとの戦いを勝ち残り、≪第22回ATP賞2005グランプリ≫を受賞したという。そこには碁という名の勝負師の闘いの他に、一人の老人の妻との闘い、癌との闘いが晒されているが、同時に取材者との闘いらしきものまでを垣間見せる。画面に晒す全ての一手が、彼の盤面の最適手に思えてくる。
…版とそそるテレビ映画劇場 |
2005年07月03日 |
はるか昔に見飽きた映画も、ナントカ版なんておまけ文句が新たな興味をそそる。テレ東木曜洋画劇場はもう何十回も観た「未知との遭遇」を≪デジタル特別版≫だからと誘惑してきた。
姑息な手段もさほど気にせずただ懐かしさで見ていた私は、意外な結末にずっこけた。「そうそう、オリジナル版はここで終わっちゃうんだよなぁ…」と感慨に浸りはじめた瞬間、エンドロールが無情に流れはじめる。
≪完全版≫とは誰も言ってないし…。
そりゃそうだが、今さらオリジナル版を見せられるとは思いもしなかったよ。オリジナル版で喜ぶのは「ニュー・シネマ・パラダイス」くらいのものだろうが…。
二夜3時間の「企業最前線」 |
2005年07月02日 |
◆TOSHIBA Special―1日21:00BSフジ |
作家がダイジェストするモノ |
2005年07月01日 |
脳の奥から太陽へと辿り着く |
2005年06月29日 |
ヒトとスズメの寂しき習性 |
2005年06月10日 |
デコトラで泣かせる山本太郎 |
2005年05月22日 |
テレビ朝日「スーパートラック旅」 〜感動のアメリカ挑戦!第2弾!!西海岸編〜 2005/5/21 13:55再放送 感動のアメリカ大陸挑戦、第2弾! 山本太郎と相田翔子の絶妙コンビが、“スーパーデコレーショントラック”でアメリカ西海岸の絶景スポットを旅します。 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。